「森のくまさん」
和訳:馬場祥弘
*
冒頭に記したのは誰しも幼年期に耳にしたであろう童謡「森のくまさん」である。
ご存知の通り、この童謡は
・森での熊遭遇というハプニング
・少女のおっちょこちょいさ
・クマさんの優しさ
が融和してお嬢さんとクマさん。双方ともに大円団となる童謡である。
そのようなハッピーな点とストーリー仕立ての歌詞が児童に受けたのだろうか、
また、メロディから分析すればハミングを多用するところや
aメロサビの5連発するシンプルながらも完成度の高い構成も見逃せない。
ここでこの童謡の歌詞(ストーリー)に疑問があります。
~なぜクマさんはお嬢さんに「お逃げなさい」と言ったのか~
みなさん疑問ではないですか?
誰から逃げさせるように仕向けたかといえば、他でもなく当のクマさんであるのに、彼が自覚してるのならそのような喚起は必要ないはずです。
私も幼稚園のときにこの曲を聞いて以来ずっと疑問でした。
今回私なりにクマさんの発言を考えてみた。
和訳:馬場祥弘
ある日森の中 くまさんに 出会った
花咲く森の道 くまさんに 出会った
くまさんの 言うことにゃ お嬢さん おにげなさい
スタコラ サッササノサ スタコラ サッササノサ
ところが くまさんが あとから ついてくる
トコトコ トコトコと トコトコ トコトコと
お嬢さん お待ちなさい ちょっと 落とし物
白い貝がらの 小さな イヤリング
あら くまさん ありがとう お礼に うたいましょう
ラララ ララララ ラララ ララララ
*
冒頭に記したのは誰しも幼年期に耳にしたであろう童謡「森のくまさん」である。
ご存知の通り、この童謡は
・森での熊遭遇というハプニング
・少女のおっちょこちょいさ
・クマさんの優しさ
が融和してお嬢さんとクマさん。双方ともに大円団となる童謡である。
そのようなハッピーな点とストーリー仕立ての歌詞が児童に受けたのだろうか、
また、メロディから分析すればハミングを多用するところや
aメロサビの5連発するシンプルながらも完成度の高い構成も見逃せない。
ここでこの童謡の歌詞(ストーリー)に疑問があります。
~なぜクマさんはお嬢さんに「お逃げなさい」と言ったのか~
みなさん疑問ではないですか?
誰から逃げさせるように仕向けたかといえば、他でもなく当のクマさんであるのに、彼が自覚してるのならそのような喚起は必要ないはずです。
私も幼稚園のときにこの曲を聞いて以来ずっと疑問でした。
今回私なりにクマさんの発言を考えてみた。
この曲、もともとアメリカ民謡であるそうだ。
ということはとうぜん元々の歌詞は英語であり、英語から日本語に変換する過程があったはずだ。
そこで何かしら和訳のさいにズレがあり、筋が通らなくなったのでは?
という仮説をたててみる。
さっそく問題の原文箇所をここに乗せる。
*
The Other Day I Met A Bear
※()はバックコーラス
He said to me (He said to me)
Why don't you run? (Why don't you run?)
I see you don't (I see you don't)
Have any gun (Have any gun)
※直訳をしてみよう。
彼は私に言った
走りなさい(逃げたらどうですか?)
私が見たところ
あなたは銃ももってないですから
*
うーん。
原文でも [なぜクマさんがお逃げなさいと言ったのか] その理由に触れていない。
ということはこのセリフのおかしさは翻訳者の不足によることではないようだ。
むしろ、鉄砲での描写を語呂と日本人の身近のなさから削除 した
馬場祥弘さんの判断は英断だったといえる。
ん・・・?
んん・・・?
では英文のクマさんは
「鉄砲があれば、逃げなくてもいいよ」
と言いたかったのだろうか?
うん。そのようにも取れるね。
それならばクマさんから以下の特徴がうかがえるとおもうのだ。
・自分は危険な存在だと自覚している
・そのため相手にも護衛術が必要だと思っている。
・相手の装備や状態をみて的確な発言ができる=紳士
私はこの紳士がキーワードと思う。
クマと言えば例外なく人間喰いという利己的な獣の面を持つが、
このクマは紳士の面があり、森で出会った少女の身の安全を思う紳士的なクマだった。
さすが、レディーファーストの国であるアメリカのクマ。
以上をまとめれば、
クマさんは自分の理性のあるうちに、
『理性のないときの自分の手にかかったら危ないから早くお逃げなさい』
という意味で、お嬢さんに「お逃げなさい」と言ったのだろう可能性が極めて高い。
と私は仮にも結論を出させてもらうとする。
*
和訳の際に存在を抹消された銃という小物は
実はこれだけ可能性をふくらませるキーポイントだったのだ。
ということはとうぜん元々の歌詞は英語であり、英語から日本語に変換する過程があったはずだ。
そこで何かしら和訳のさいにズレがあり、筋が通らなくなったのでは?
という仮説をたててみる。
さっそく問題の原文箇所をここに乗せる。
*
The Other Day I Met A Bear
※()はバックコーラス
He said to me (He said to me)
Why don't you run? (Why don't you run?)
I see you don't (I see you don't)
Have any gun (Have any gun)
※直訳をしてみよう。
彼は私に言った
走りなさい(逃げたらどうですか?)
私が見たところ
あなたは銃ももってないですから
*
うーん。
原文でも [なぜクマさんがお逃げなさいと言ったのか] その理由に触れていない。
ということはこのセリフのおかしさは翻訳者の不足によることではないようだ。
むしろ、鉄砲での描写を語呂と日本人の身近のなさから削除 した
馬場祥弘さんの判断は英断だったといえる。
ん・・・?
んん・・・?
では英文のクマさんは
「鉄砲があれば、逃げなくてもいいよ」
と言いたかったのだろうか?
うん。そのようにも取れるね。
それならばクマさんから以下の特徴がうかがえるとおもうのだ。
・自分は危険な存在だと自覚している
・そのため相手にも護衛術が必要だと思っている。
・相手の装備や状態をみて的確な発言ができる=紳士
私はこの紳士がキーワードと思う。
クマと言えば例外なく人間喰いという利己的な獣の面を持つが、
このクマは紳士の面があり、森で出会った少女の身の安全を思う紳士的なクマだった。
さすが、レディーファーストの国であるアメリカのクマ。
以上をまとめれば、
クマさんは自分の理性のあるうちに、
『理性のないときの自分の手にかかったら危ないから早くお逃げなさい』
という意味で、お嬢さんに「お逃げなさい」と言ったのだろう可能性が極めて高い。
と私は仮にも結論を出させてもらうとする。
*
和訳の際に存在を抹消された銃という小物は
実はこれだけ可能性をふくらませるキーポイントだったのだ。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
「面白画像」「生活の知恵」「役に立たないうんちく」
を20歳の女の子が書いてます。
- カテゴリー
- プロフィール
HN:
ともちー
性別:
非公開
- 私のブログ紹介
ともちーのツイッター
https://twitter.com/an15to15
「安斉トモ子のどたばた日記」
私の新しいブログです。
「15でオカマ オカマで女優」から一部記事を持ってます。
おもに日記を書くつもりです。
*
「ともちーの思うこと」
(ココのことです)
私の新しいブログです。
「15でオカマ オカマで女優」から一部記事を持ってます。
おもに雑学や評論を書くつもりです。
*
「15でオカマ オカマで女優」
私の旧・ブログです。
15歳~20歳のころにやっていた、日記と評論を兼ねてたブログです。
「安斉トモ子のどたばた日記」
私の新しいブログです。
「15でオカマ オカマで女優」から一部記事を持ってます。
おもに日記を書くつもりです。
*
「ともちーの思うこと」
(ココのことです)
私の新しいブログです。
「15でオカマ オカマで女優」から一部記事を持ってます。
おもに雑学や評論を書くつもりです。
*
「15でオカマ オカマで女優」
私の旧・ブログです。
15歳~20歳のころにやっていた、日記と評論を兼ねてたブログです。
- リンク
- ブログ内検索
- 最新コメント