SHARPプラズマテレビ
[LCー16E1]
ほとんどのシャープ製の薄型テレビには以下のような機能がオプションで入っています。
「オートワイド機能」
これはどんな機能かというと
たとえばテレビの画面サイズ設定を最大にしていると、
本来なら画面の端っこに移るはずのものが移りませんよね。
*
~例~
・ワイド画面の場合
画面右端の街灯が見える
・アップ画面の場合
画面右端の街灯が見えない
*
こんなふうに
「えーーーーん。・゜・(/Д`)・゜・
画面端のみたいものが見れないよぉ」
困ってしまいますよね?
と・こ・ろ・が!
シャープの薄型テレビなら、ほぼ全機種に搭載されてるオートワイド機能のおかげで、
いま設定している画面の大きさが自動的に変わるのです!
この「オートワイド機能」によって
「あれ?いま画面の端っこに何かあったけど、
画面サイズ最大にしていたから見れなかったよ。・゜・(/Д`)・゜・」
という心配はなくなり、
「やったー!シャープさんの「オートワイド機能」で
さっきの画面端っこの動きを見逃さなくて済んだ(*⊃ω`*)」
とみんな大満足ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
・・・
・・・
[LCー16E1]
ほとんどのシャープ製の薄型テレビには以下のような機能がオプションで入っています。
「オートワイド機能」
これはどんな機能かというと
たとえばテレビの画面サイズ設定を最大にしていると、
本来なら画面の端っこに移るはずのものが移りませんよね。
*
~例~
・ワイド画面の場合
画面右端の街灯が見える
・アップ画面の場合
画面右端の街灯が見えない
*
こんなふうに
「えーーーーん。・゜・(/Д`)・゜・
画面端のみたいものが見れないよぉ」
困ってしまいますよね?
と・こ・ろ・が!
シャープの薄型テレビなら、ほぼ全機種に搭載されてるオートワイド機能のおかげで、
いま設定している画面の大きさが自動的に変わるのです!
この「オートワイド機能」によって
「あれ?いま画面の端っこに何かあったけど、
画面サイズ最大にしていたから見れなかったよ。・゜・(/Д`)・゜・」
という心配はなくなり、
「やったー!シャープさんの「オートワイド機能」で
さっきの画面端っこの動きを見逃さなくて済んだ(*⊃ω`*)」
とみんな大満足ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
・・・
・・・
な、わけないだろ!!
真面目にやれ、SHARP!!
正直、この機能はいままで私が家電で体験した
最高のおせっかい機能
といっても過言ではないですね。
具体的に説明しましょう。
この機能のどこがおせっかいかと言うと、ふつうに考えて、
オートワイド機能を作動させるタイミングなんてのは
テレビのコンピューター(?)が判断するので反応が遅いわけです。
『あれ?いま端っこに何か見えた?』
と人間が思っただいたい約一秒後にオートワイド機能が発動しますが、
そのころになると、とうに画面端の動きはなくなっていることがあるでしょうから意味がありません。
しかもコンピューターの
「いまぞ!画面サイズを自動で変えりん(三河弁)!」
という判断基準なんて、人間である視聴者とは違いますよね。
おかげでコンピューターのミスリードのせいでCMに切り替わると誤作動することがとても多いです。
そのときのお茶の間の反応を会話にするとしたら
「え!?なっ!・・・あ・・・オートワイド機能ね。
それにしてもやっかいだなぁ」
こんなものでしょう。
*
なにより、問題なのが
テレビゲーム。
あのね、テレビゲームってドラマや映画よりも
一瞬一瞬がとにかく大切なんですよ。
敵の攻撃を瞬時に見切ってかわさなくては
ゲームオーバーって状況もあるわけです。
このおせっかい機能のせいで
私の家の薄型テレビ[LCー16E1]に何回、窮地に落とされたことか・・・。
画面の動きが激しくなるにつれて、誤作動するのでなおさらタチが悪い。
さ・ら・に
考えてみれば
「あれ?いま画面の端っこに何かあったけど、
画面サイズ最大にしていたから見れなかったよ。・゜・(/Д`)・゜・」
なんて状況はそもそもあんまりないですよ。
少なくとも私はなかったなぁ。
ということは私が体験した「オートワイド機能」は
システムそのものが不都合だったと言っても過言ではないでしょう。
こんなおせっかい機能誰が喜ぶんですか?
目の付け所がチープでしょ。
無料でこの機能がテレビに入っているわけではないでしょうし、
これについてはめずらしく怒ってますよ!
シャープさん(怒)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○
後日談・「シャープの店員さんに「オートワイド機能」を問いただす」の巻
それからのち、機会があって電気屋さんに行ったときに、
シャープの店員さんに不満の「オートワイド機能」を問いただしました。
すると店員さんは観念したかのように
「申し訳ありません。そのような声は・・・ほかのお客様からもうかがっております」
と口を開き、この機能は公式に駄作だと表明をもらいました。
日本人に中流意識が浸透して久しい。
ブラウン管という言葉がテレビそのものを指していた時代を生きた人間からすると、
家庭に薄型テレビをおけるのはちょっぴりリッチな気分になるものである。
そして、そうやって寝ぼけた日本人の中流意識を目覚ますように
SHARPのオートワイド機能は今日も、ミスリードで無駄に稼動するのであった。
真面目にやれ、SHARP!!
正直、この機能はいままで私が家電で体験した
最高のおせっかい機能
といっても過言ではないですね。
具体的に説明しましょう。
この機能のどこがおせっかいかと言うと、ふつうに考えて、
オートワイド機能を作動させるタイミングなんてのは
テレビのコンピューター(?)が判断するので反応が遅いわけです。
『あれ?いま端っこに何か見えた?』
と人間が思っただいたい約一秒後にオートワイド機能が発動しますが、
そのころになると、とうに画面端の動きはなくなっていることがあるでしょうから意味がありません。
しかもコンピューターの
「いまぞ!画面サイズを自動で変えりん(三河弁)!」
という判断基準なんて、人間である視聴者とは違いますよね。
おかげでコンピューターのミスリードのせいでCMに切り替わると誤作動することがとても多いです。
そのときのお茶の間の反応を会話にするとしたら
「え!?なっ!・・・あ・・・オートワイド機能ね。
それにしてもやっかいだなぁ」
こんなものでしょう。
*
なにより、問題なのが
テレビゲーム。
あのね、テレビゲームってドラマや映画よりも
一瞬一瞬がとにかく大切なんですよ。
敵の攻撃を瞬時に見切ってかわさなくては
ゲームオーバーって状況もあるわけです。
このおせっかい機能のせいで
私の家の薄型テレビ[LCー16E1]に何回、窮地に落とされたことか・・・。
画面の動きが激しくなるにつれて、誤作動するのでなおさらタチが悪い。
さ・ら・に
考えてみれば
「あれ?いま画面の端っこに何かあったけど、
画面サイズ最大にしていたから見れなかったよ。・゜・(/Д`)・゜・」
なんて状況はそもそもあんまりないですよ。
少なくとも私はなかったなぁ。
ということは私が体験した「オートワイド機能」は
システムそのものが不都合だったと言っても過言ではないでしょう。
こんなおせっかい機能誰が喜ぶんですか?
目の付け所がチープでしょ。
無料でこの機能がテレビに入っているわけではないでしょうし、
これについてはめずらしく怒ってますよ!
シャープさん(怒)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○
後日談・「シャープの店員さんに「オートワイド機能」を問いただす」の巻
それからのち、機会があって電気屋さんに行ったときに、
シャープの店員さんに不満の「オートワイド機能」を問いただしました。
すると店員さんは観念したかのように
「申し訳ありません。そのような声は・・・ほかのお客様からもうかがっております」
と口を開き、この機能は公式に駄作だと表明をもらいました。
日本人に中流意識が浸透して久しい。
ブラウン管という言葉がテレビそのものを指していた時代を生きた人間からすると、
家庭に薄型テレビをおけるのはちょっぴりリッチな気分になるものである。
そして、そうやって寝ぼけた日本人の中流意識を目覚ますように
SHARPのオートワイド機能は今日も、ミスリードで無駄に稼動するのであった。
PR
- ABOUT
「面白画像」「生活の知恵」「役に立たないうんちく」
を20歳の女の子が書いてます。
- カテゴリー
- プロフィール
HN:
ともちー
性別:
非公開
- 私のブログ紹介
ともちーのツイッター
https://twitter.com/an15to15
「安斉トモ子のどたばた日記」
私の新しいブログです。
「15でオカマ オカマで女優」から一部記事を持ってます。
おもに日記を書くつもりです。
*
「ともちーの思うこと」
(ココのことです)
私の新しいブログです。
「15でオカマ オカマで女優」から一部記事を持ってます。
おもに雑学や評論を書くつもりです。
*
「15でオカマ オカマで女優」
私の旧・ブログです。
15歳~20歳のころにやっていた、日記と評論を兼ねてたブログです。
「安斉トモ子のどたばた日記」
私の新しいブログです。
「15でオカマ オカマで女優」から一部記事を持ってます。
おもに日記を書くつもりです。
*
「ともちーの思うこと」
(ココのことです)
私の新しいブログです。
「15でオカマ オカマで女優」から一部記事を持ってます。
おもに雑学や評論を書くつもりです。
*
「15でオカマ オカマで女優」
私の旧・ブログです。
15歳~20歳のころにやっていた、日記と評論を兼ねてたブログです。
- リンク
- ブログ内検索
- 最新コメント